異業種交流

by admin
8月 20 2011 年

前回のキリ改造工具の項で、押す力の配分が多いことを取り上げましたが、この”押す力7割、回す力3割”という法則は、ドライバーでネジを回す際にも共通しています。

一般的には鉄則となっているこの法則も、時計の世界では専門の技術解説書は勿論、ベテランから教わる際にも話題に出てくることはありません。

時計の場合、ねじの頭の溝にキズを付けるのはドライバーの形状の不備にあるのだとされ、ドライバーの形状/研ぎ方が非常に重要視されますが、この力の配分も大きな要素です。

その証拠に、経験の浅い技術者へ完璧に研いだドライバーを与えても、やはりネジの頭を傷めてしまうんですよ。

時計修理技術の世界は何よりも経験や勘が大事なのですが、そればかりに頼りすぎ、根本的な物理化学の原則を理解したり、他の分野から知識を得たりしている人があまりにも少ないと思います。

このドライバーの力加減は、クルマやバイクの修理の世界ですと基本的な常識となっていますが、時計の世界では経験として自然に身についていたとしても、知識として知っている人はどれくらいるのだろう?という感じです。

私の場合は、お客さんや趣味の分野での交流で知り合った方々が、様々な分野でのエキスパートである事が多く、そういった方々と交流することによって、材料や加工方法、ケミカル等々、時計修理に応用できる様々な知識を得る事が出来ています。

ドライバーの力配分のように、異業種の方々には常識でも、時計の世界では全く知られていないことが多々あります。

これから、徐々にそういったものも紹介してゆきたいと思っています。

次ページへ »

« 前ページへ

コメントは受け付けていません。